2012年4月28日土曜日

【MTGデッキ診断】緑白青タッチ ゴーレムトークンデッキの診断お願いします。 今の...

【MTGデッキ診断】緑白青タッチ ゴーレムトークンデッキの診断お願いします。

今のデッキにエリシュノーンを2枚入れようと思ってます。

デッキ内容(予定)

クリーチャー:22

極楽鳥 4

翼の接合者 2

刃の接合者 3

探知の接合者 3

練達の接合者 4

生命の接合者 4

大修道士、エリシュノーン 2



呪文:12

急送 3

戦争報告 2

邪悪の排除 2

似通った生命 2

鍛えられた鋼 3



土地:26

島 2

森 8

平地 8

ゆらめく岩屋 2

陽花弁の木立 4

進化する未開地 2







《探知の接合者》は重い割に効果が弱いので抜いた方がいいと思います。

そのスペースで《翼の接合者》と《刃の接合者》を4枚ずつにしましょう。

《戦争報告》はいらないです。回復するだけのカードは弱いです。

《邪悪の排除》もいらないと思います。使いにくいと思うので。止めとして使うなら《踏み荒らし》でいいと思います。

4マナ域が多いので、《不屈の自然》や《太陽の宝球》を入れてもいいかもしれません。色も安定しますし。

《急送》は安定して金属術が得られるようなら4枚でいいと思います。あとは、《忘却の輪》、《四肢切断》、《はらわた撃ち》などもアリだと思います。

3色はなかなか安定しないので、もっと特殊地形を入れて安定させたいところですね。



補足を受けて

《戦争報告》で大量にライフゲインできるくらいクリーチャーを展開できているなら、ゲインをする必要はない。相手がたくさんのクリーチャーを展開していてゲインが必要なら、これではその場しのぎにしかならない。

《邪悪の排除》は使ってみて悪くないと思ったなら、別に入れておいてもいいと思います。

また、ブロックさせない目的で使うなら、少し重いですが《滞留者ヴェンセール》もオススメです。ブリンクも相性いいですし。

わざわざブロッカーを残す目的で《似通った生命》を使うくらいなら、《無形の美徳》で警戒をつけた方がいいかもしれません。








俺だったら



戦争報告

邪悪の排除

似通った生命

鍛えられた鋼

を抜いて



出産の殻

内にいる獣

無形の美徳

ヴィリジアンの密使

真面目な身代わり

太陽のタイタン

を入れる







特に記載されていないですが、スタンダード視点で述べさせていただきます。



まず進化する未開地はスタンダード落ちしてしまったので、スタンダードにするならばこの枠は内陸の湾港等に換えないといけませんね。

そこで少し不安定な青マナの発生源を確固たるものにするためにも、真面目な身代わりが最適だと思います。エリシュ・ノーンへのマナ加速になる上、クリーチャータイプはゴーレムですので。

0 件のコメント:

コメントを投稿