2012年4月30日月曜日

「5年間禁煙したら肺などがきれいになって タバコを吸っていたことがリセットされ...

「5年間禁煙したら肺などがきれいになって

タバコを吸っていたことがリセットされる」



上記について医学的な根拠を示したサイトや文献があれば教えてください。



「5年だけ禁煙しました。それから17年間吸いました。」

医学的な根拠がなければ上記については意味がないことだと思います。







ありえません。

肺癌のリスクをあらわす、ブリンクマン指数は、一日の喫煙本数×喫煙年数が800以上を危険としますが、5年禁煙したところで、指数は増えこそしないものの、減ることはないと考えられます。

また、肺癌よりもある意味で怖い肺気腫という病気は、喫煙による肺胞の気腫性変化によって慢性呼吸不全に陥る病気ですが、長期の呼吸困難によって胸郭の形までが樽状に不可逆的に変化してしまいます。吸わないこと、できるだけ早期に禁煙すること、といっても子供の喫煙はニコチンに対する耐性が成人より弱く心身依存症になりやすいらしいですが。タバコは悪魔の微笑みをたたえた危険なドラッグと認識すべきです。

0 件のコメント:

コメントを投稿