2012年4月28日土曜日

思い出したいアニメがあるのですが… 昔見たアニメでやたら印象に残っているのに、...

思い出したいアニメがあるのですが…



昔見たアニメでやたら印象に残っているのに、タイトルが思い出せないアニメがあります。
確か衛星アニメ劇場(18~19時に二本ずつ日替わり)で見た気がします。

小鹿と男の子が出てきて、男の子が色んな世界を救うお話だと思います。小鹿がドラえもん的役割で、主人公のサポート役だと思います。主人公はのび太ほどヘタレではなかったと思いますが…。小鹿はエネルギー切れになると、丸まって回復をしていました。

手塚作品だと思いますが、自信がありません。(メルモちゃんと似た感じがしたのですが…古さとか色づかいとか)



一話だけ印象に残っていて覚えているのは

・紙(折り紙)の国のお話(家も人も紙でできている国)

・敵の魔女?が紙の弱点である火と水で紙の国を滅ぼそうとした



…というだけです。

これだけうろ覚えなのでおそらく、15年以上前だと思います。



申し訳ないほどうろ覚えなのですが、タイトルが知りたいです。お願いします。







恐らく、『青いブリンク』ではないでしょうか。

手塚治虫さんが原案・監督を務めたアニメ作品で、1989年4月7日~1990年3月16日にかけてNHKで放送されていました。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E3%81%84%E3%83%96%E3%83%AA%E...








「青いブリンク」

ではないでしょうか?



手塚作品ですし、NHKで放送されてました。







手塚治といったら、やっぱり火の鳥かブラックジャックかアトムですかね

0 件のコメント:

コメントを投稿