2012年5月4日金曜日

「ブリンク・ブランク・ブルンク」だったかと思いますが、クラシックの曲について...

「ブリンク・ブランク・ブルンク」だったかと思いますが、クラシックの曲について教えてください。

この間テレビで、女性何名かの弦楽器隊が演奏していたのです。たしかピチカート奏法の曲でした。



曲について詳しいサイトなどあれば教えていただきたいです。







ルロイ・アンダーソンの「Plink Plank Plunk」(プリンク・プランク・プルンク)ですね・・・

http://www.youtube.com/watch?v=08rghxefwDA

wikipediaの記述ではこのような解説がついています。

弦楽器(ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス)のピチカートだけで演奏される曲。途中で弦楽器本体の裏板を手でこすったり、コントラバスをぐるぐる回転させるパフォーマンスがある。指揮者等の編曲により、管楽器・打楽器が入る場合がある。ベースラインがテンポを持ち上げる軽快な曲。



曲名の Plink, Plank, Plunk は、「ぽろん、ばたん、どすん!」といった擬音語を表すそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿