タバコは何歳ぐらいで肺がんになりやすいのですか?
こちら↓をどうぞ。
ブリンクマン指数
http://www.hcc.keio.ac.jp/Links/smoke/brinkmann.htm
50代~以上だと思います。
20歳代でも肺がんになりますがその場合はたばこを吸っていたからではなく
たとえば肺がんの家系の関係でなる場合や、食生活・ストレス・生活環境などで
なることも多々あります。
たばこはリスクの一部ではありますがそれが1番に直結するかはまだわかっていません。
肺がんになった場合はあくまで数ある中の原因の1つです。
著名人を見ていると50代だと思います。
http://nosmokeplease.seesaa.net/category/1130891-1.html
体質や、喫煙を始めた年齢、1日の喫煙本数などによって変わります。
下のグラフを見てください。
元々、肺がんを患う確率は歳を取るほど増加します。
が、喫煙者の方がその確率の増加は顕著であるといえます。
しかし、喫煙経験のある人でも、禁煙をすることで、その増加率は減少します。
ただし、あくまでもこれは「一般的に」なので、必ずしもこのように言えるとは限りませんが・・・。
少しでも参考になったでしょうか。
私は医師をやっていますので、医師の立場から言わせてもらいます
今まで大勢のガン患者をみてきて、もちろん肺癌患者もみてきましたが、 喫煙してる方と非喫煙者の肺癌患者の肺癌になる割合がほとんど変わらないのです
意外ですよね
総合的にみて解答としましては、喫煙してる、してないに関わらず、肺癌になりやすい体質の人は若い年令からでもなる可能性は十分にありえます。
肺癌になりにくい体質の方は喫煙している、いないに関わらず一生涯、肺癌にはなりません
40代で1人、50代で1人、肺がんから脳に転移して亡くなったヘビースモーカーを知っています。
死んでもいいから煙草を吸いたい。と言っていたのに、2人とも最期はすごく後悔していました。1人は孫がもうすぐ生まれるという時になくなりました。死ぬ間際になったらやっぱり生きていたいともがくのが人間です。
若いうちはなりやすいんじゃないですか?
まぁタバコ吸ってる時点で肺がんになる可能性は十分にあることをお忘れなく
0 件のコメント:
コメントを投稿